
最近、友達の結婚式に行く機会が増えてきたちぴお編集長です。
女性は人生で何回か友達の結婚ラッシュありますよね。めでたいです。
私は独身を貫いております。まだ20代だし、結婚願望弱めなのでいいや〜って感じでのんびりしてます。
しかし、結婚式に出席すると、高校時代の同級生とかと集まって、結婚話をしなければなりません。
次の結婚は誰だろうとか、早く結婚したい~とかいう話がよく出るんですけど、、、その話題がかなりしんどい。
女性ってなんでそんなに結婚したいの!?
結婚したら自分で自由に使えるお金が減っちゃうし、家事を好きな時間にできなくなるし、子供ができたら自分の時間ゼロだよー!
結婚することのメリットってなんだろう、と疑問に思うちぴお編集長なのです。
そこで、ずばり、どうして結婚したいのか女友達に聞きまくりました。
女友達から聞いた結婚したいと思う理由3つをまとめてご紹介します。
将来一人になるのが嫌だ
一人になりたくない病です。
老後に一人になりたくない、一人で死にたくないという意見がありました。
家に誰かがいて欲しい。一人暮らしは寂しくなるからいや!っつーことです。
では、結婚したら一人じゃないことになるのでしょうか。
本当に良い旦那さんに恵まれれば、確かに、二人三脚で人生の苦労をともにできるでしょう。
しかし、現代の日本では3組に1組が離婚しているんですよ。それって一人でいるより二人でいる方がつらいことがあったからではないでしょうか。
よって、孤独を埋めたいからという理由で結婚するのは良くないなと思いました。
世間体を保ちたい
女性は大体何歳くらいまでに結婚するものだ。それを過ぎたらいき遅れだの、どうして結婚してないんだだの、世間はうるさいです。
本当にうるっさいつーの!結婚しなかったからって容姿が悪いわけでもありませんし、人間性に問題があるわけでもありません。
結婚願望のある男女が出合えば成立するわけですから、単にタイミングと運です。特に男性は結婚したくない人もたくさんいます。
そして、この世間の声が女性たちに結婚のプレッシャーを与えているのです。
結婚するのが女の幸せみたいなの本当にやめてほしい。男女平等参画社会とか言っちゃってるけど、結局、女は家庭を持つべきとかそういう志向が高いんですね。
女性だって自分のために働いて独身で楽しくやっていったっていいんです!何歳までに結婚しろとか相手にしなくていい。
子供が欲しい

子供が欲しいなら結婚した方がいいですよね。これは上の一人になりたくない、世間体を保ちたいという理由と比べて、まともな理由ですね。女性は、遺伝子レベルで子供を欲するようにできているな、と感じます。
だって、もし理論的に考えるなら、わざわざ10ヶ月もお腹の中で運んで、激痛に耐えて出産して、産まれた後も自分のことは置いといても子供が第一という生活になるという状況になりたいとは思わないからです。
そういう思いをしてでも子供が欲しくなるように女性はできているんだな、と思います。
番外編:結婚式がしたいから結婚する
ちょっと他の女子とは異なる変わった意見も頂いたので、書いておきますね。彼女は、子供も欲しくないし、他の男性と遊びたい、という超絶結婚不適合者です。そんな彼女が結婚することになりました。
私は彼女に
「他の男性と遊びたいなら結婚しない方がいいんじゃない?」
と聞きました。彼女は、
「私も結婚しなくてもいいんだけどさ、結婚式がどうしてもやりたくて」
世の中いろんな人がいますね笑。
まとめ。女性が結婚したい理由って浅いな。
結婚したい理由を聞いて、離婚率が高い理由がわかる気がしてしまいました。
結婚式で教会で誓いの言葉を言いますが、
病めるときも、いかなるときもあなたを愛し抜きます、
みたいなのを聞くと嘘つけーって思っちゃいます。もちろん本当のカップルもいますけど。
上に挙げた理由で結婚するとしたら、旦那さんないがしろにしすぎじゃない?
もし、相手が世間体や、1人になりたくないから自分と結婚しようとしてきたら私だったら結婚したくないけどな。
人生は苦しく辛いことがたくさんあります。
でも一緒に乗り越えられるのは本当に愛しているから。
相手と結婚できるかの基準として考えるのが、
- 相手が病気になったら世話をしたいか。
- 相手が仕事を失ってしまったとしても自分が養いたいと思えるか。
上の2つを満たしていたらいかなるときも愛していける自信があります。
今は昔よりも結婚が軽く捉えられていて交際感覚で結婚してしまうから離婚する人が多いです。
和装だったら結び切りだし、
ウェディングドレスなら誓いの言葉は神様の前でするんですからね!
嘘はいけませんよ笑。
ちぴお編集長さん、こんにちは。
この度は読者登録、ありがとうございます。