
2016年9月25日に放送されたイッテQは、イッテQ登山部のアイガー登頂スペシャルでした。
毎年この企画は壮大でとても感動します。
それはさておき、VTRの中で、登山家の貫田宗男さんが、
朝食代わりににバターコーヒーを飲んで1か月で5~6kg痩せたとおっしゃっていました。
アメリカセレブの間でも話題になっていますね。
目次
バターコーヒーの効果
紹介されていたようなヨーロッパの良質なバターや、ココナッツオイルには不飽和脂肪酸が多く含まれています。このような不飽和脂肪酸には、中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす作用があるといわれています。また、バターコーヒーは糖質を含まないので、血糖値の上昇を防ぐことができます。
1.用意するもの
1)グラスフェッドバター 10g
グラスフェッドバターとは、牧草のみを食べて育った牛のミルクから作られる無塩バターです。
貫田さん曰く、バターコーヒーダイエットに用いるバターはグラスフェッドバターじゃないとだめなんだとか。
2)コーヒー
コーヒーは、ドリップでもインスタントでもなんでも大丈夫です。
3)ブレンダー
バターコーヒーはただバターをかじってコーヒーを飲むだけではダメ!
バターを入れてちゃんとコーヒーをブレンダーで攪拌することがポイントです。
4)お好みに合わせてココナッツオイル
ミランダ・カーさんは、ココナッツオイルをスプーンでそのまま飲んでいるんだとか!
ココナッツオイルはとても甘いいい香りがして、フレンチトースト等のお料理に使ってもいいですし、肌に塗ったりしてもいいので、私も常備しています。
認知症の予防などにも効果があります。
2.バターコーヒーの作り方
コーヒーを入れた後に、コーヒー1杯に対して10gのグラスフェッドバターと適量のココナッツオイルを混ぜてブレンダーで攪拌するだけです。
以前主治医が見つかる診療所という番組で、糖質制限vsカロリー制限という特集をやっていたのですが、そのときも、カロリー制限を提唱する医師が、朝ごはん代わりにコーヒーに黒砂糖を入れて飲んでいたのを思い出しました。
朝にコーヒー1杯に脂質を混ぜるか、糖質を混ぜるかという点では違いますが、
朝食にコーヒーを置き換えるという点では同じですね。
過去のダイエット関連記事
コメントを残す