
女性の平均トイレ使用時間は1分30秒ほどと言われています。
ちぴお編集長は、普段とても忙しいのでトイレも30秒くらいで早く済ませます。
駅のトイレなどに並んでいるとなかなか前の人たちが出て来なくて長々と待たされることは良くあります。
また、1人前の人が入って、その人が1番先に出てくる人だったりして、他の人は一体ながながと何をやってるんだ、と思うことあります笑
会社のトイレでは行ったっきり30分くらい戻ってこない女性もいます。
なんで女子はトイレにそんなに時間がかかるんだと男性の方にとってはミステリーかもしれません。
そこで、今回は、女性がなぜトイレが遅いのか考えられる理由をまとめてみました。
着るものが複雑
女性はいろいろとファッションや防寒のために着込んでいます。特にトイレのときに面倒な服が上から下までつながったつなぎみたいな服です。
下がスカートのワンピースはまだ楽なのですが、下がズボンタイプのつなぎだと上から脱がないといけません。
トイレが終わって着るのに時間かかります。いつもそんな服をきてトイレに入ったときに「あ、これめんどくさい服だった」と気が付きます。
あと、トイレで面倒くさい代表はストッキング!特に夏場の汗をかいてるときは、べたべた肌にくっついて、ストッキングを脱ぐのもはくのも時間かかります。
べたべたするからって力を入れてはこうとするとびりっと、あっという間に電線します。
ストッキングが電線して、コンビニで新しいストッキング買って着替えるときとかも汗でべたべたしてめっちゃ時間かかります。
化粧を直している

女性はとにかく化粧を直します笑。同僚の中年の女性は化粧直しの頻度が高いです。
朝着いたら化粧直し、トイレに行くたびに化粧直し、変える前にも化粧直し、という感じで化粧直しています。
また、週末の都内の駅トイレは、女性たちの気合がすごいです。これからデートか合コンか夜遊びかって感じの女性があれやこれや塗ったくっています。
塗りすぎ注意ですよっ!
おしゃべりしている

会社のトイレでおしゃべりな女性に捕まったらもう仕事に戻れません。
女子は、小学校でも中学校でも大人になってもトイレでおしゃべりの習慣があります。
多分男性はトイレで長話なんてそんなにしないですよね。
会社の女子トイレで井戸端会議始まると好きな女性は止まりません。30分以上捕まったことは何度もあります。
正直、トイレで井戸端会議しているところに後から来る女性は入り辛いからあんまりやらないようにしてほしい・・・。
おしゃべりの内容は大体○○さんってこうなのよ~みたいな話です。感じ悪いですね。
以上、まとめると、
女子のトイレが遅い3つの理由は、、、
★着るものが複雑
★化粧を直している
★おしゃべりしている
他にも、単純におなかが痛いとかもあるんでしょうね。今時だと便所飯なんてのもあるんでしょうね。
女性のトイレはミステリーです笑。
コメントを残す