こんな上司あなたの職場にいませんか?
友人たちの意見をもとに、嫌われる上司の特徴をまとめてみました。
特定の人にだけパワハラをする

単に自分が気に食わない、やっても抵抗しなさそうなどの最低な理由で、個人を選んでパワハラをする上司がいます。
全員に平等に厳しくするのなら、パワハラというよりもともとそういう人とも言えるし、みんなが同じように反感を持てるので、同僚を集めて反論する、ということもできます。
でもクソな上司は、自分が気に食わない相手にだけ他の人に対するのとは違う態度をとります。そういう上司は、自分の立場が思っている以上に大きいことと、パワハラをされている部下の気持ちを考えるべきです。
某○通みたいな感じで、思い詰めて自殺しちゃったらお前責任取れんのか!パワハラは部下に厳しいというのと全く意味合いが違います。部下に厳しい上司というのは、まず言っていることが理不尽じゃない。同じことをした複数の部下をちゃんと叱る。ちゃんと仕事ができるようになってほしいからというメッセージが込められています。
パワハラは、まず人を選ぶ。自分の立場を利用して理不尽なことを言って相手を傷つける。自分の人生がうまくいかないのは自分の責任なのに、部下に八つ当たりする。最低です。
悪口を言う

仕事に関する注意や、もっとこうした方が効率良くなるよ、とかは全然かまいません。しかし、ダメな上司は、本当の悪口を言うのです。
例えば、女性社員に対してルックスの悪口。これセクハラですから。女性社員はお前にルックスを評価してもらうために一生懸命働いてると思ってんの?ばかじゃない。
女性が自分のタイプかどうかによって態度を変える上司はクズです。さらに、若いか年取ってるかで態度を変える上司もクズです。
私の友達では、すごくかわいい女性なのですが、逆に上司から冷たい態度をとられている子がいます。その上司は、女性に相手にしてもらってないせいで、そのコンプレックスからその女の子に八つ当たりしている、と同僚に言われているようです。しょーもないおやじだ。
キャバクラ行けっ!
自分を棚上げして怒る
おしゃべりするなとか、この時間内に飯を食えとか。いろいろ細かく言ってくる上司はどこの職場にも1人はいると思います。
人に何かを注意するときは自分がそれをちゃんとやってなきゃいけないって当たり前ですよね。
例えば、デブに痩せなよって言われたらめっちゃ腹立ちますよね。それと同じで、上司として注意するんだったら自分も守んなきゃいけないんですよ。
おしゃべりするなと部下に注意しながら、自分は井戸端会議してたら、てめーふざけんなよって部下の反感を買います。
逆に、部下に遅刻を注意したいけど、自分が遅刻魔の上司さんは、遅刻をしない上司の方に部下を注意してもらいましょう笑。
部下の能力を把握していない

これって一言、見る目がない。仕事ができる部下を見極められない。一生懸命やっていればそれでいいんだなんて、会社は小学校ではありません。上司が見る目ないと部下もやる気なくなっちゃうんですよね。
頑張っても、人よりたくさん売り上げても、別にこの人わかってないし、じゃあ、やんなくていいかって。特に女性はそうなります。
マジできる上司って言うのは、見るとこちゃんと見てる。ほめるのも上手。この人のためなら、多少厳しい条件でもひと肌脱ぐかって気にさせるのが上手な人。そういうのがうまい人は、人としてモテます。
こういう部下に仕事をやらせる気にさせる能力ってすごく大事!自分が仕事できるかどうかよりもね。
ダメな上司の特徴まとめ
・悪口を言う
・自分を棚上げして怒る
・部下の能力を把握していない
これを踏まえて、良い上司の特徴は・・・
・中年女性に対しても優しい
・注意をするときは、理論的に全員を平等に注意する
・心から人を褒められる
こんな上司いたらもててしょうがないだろうな~。
コメントを残す